アラフォーワーママの日常記録

子供3人の妊娠、出産、育児、仕事について発信

【乳児湿疹】が長期化しそうです

こんにちは。

相変わらず弟君の乳児湿疹でお悩み中のまるママです。🥺

前回電話診察で頂いた軟膏がなくなりそうで、まだ湿疹が良くならないため今回は診察に行ってきました。

月島にある「わたなべ子供クリニック」に通っていますが、有難いことに一応他の患者さんと狭い空間で一緒にいなくて良いように、診察予約が30分ごとに区切られていて、すれ違うのは前の枠にきていた方だけです。🙂

 

前回弟君の肌をみてかなり心配されていた先生。

診察室に入ると意外な反応が。

「あら、だいぶ良くなりましたね。電話でまだ良くならないと言ってたから心配してたけど、ほぼ消えてるじゃないですか!お母さん頑張りましたね」

そんな、労いのお言葉を頂けるとは。😅

確かに前回比べると良くなりましたが、ステロイドをやめるとしばらくしてまた酷くなるんです!と伝えました。

母としては完全に治って赤ちゃん肌に戻ってきてほしいしもの!

顔が特に痒いみたいで暇が有れば引っ掻くのでさらに悪化。😫

朝晩ステロイド、保湿剤、でもステロイドをちょっとやめるとまた悪くなんるんです。

 

「お母さん、大変だけどしばらくは治らないと考えた方が良いかもしれない… 一歳まではね。乳児湿疹の特徴が繰り返すというところなので。食べ物とか良く食べるものって何がありますか」

うん…豆乳を毎日飲んでたけど1か月くらいやめてみましたが、変化はないし、特に毎日食べてるものはないな。

この質問をされたのには理由があって。

乳児湿疹で特に気をつけないといけないのが肌の傷や赤み。

肌の赤くなった部分から空気中を漂っている食べ物の粒子が侵入して後でアレルギーを起こす可能性があるからなんだそうです。🧐

だからとにかくステロイドを塗り続けてでも極力赤い部分は減らして皮膚の表面に傷がない状態にする必要があるということ。😭

 

しかもこれまで肌から侵入したアレルギー物質が離乳食を始めた時に急に強く反応するかもしれないから、湿疹が治らない場合離乳食開始前に一応アレルギー抗体の検査をした方が良いかもしれないとの事でした。😱

私がかなりアレルギー体質なので、娘の時は心配して何度言ってもアレルギー検査はしなくて良いと言われたのに…

アレルギーを持つ苦しみは一番私が分かってるはずなので、以前あんなに赤い状態で早めに病院に行かず何週間も放置したのを深く反省しました。

アレルギーにならないと良いですが…

 

今回もらってきたのは、キンダベードとヒアロイドが一緒になった全身用の軟膏とプロペトなど。

引き継ぎ朝晩お風呂に入れて綺麗にした後、保湿剤とステロイドを塗る作業が続きそうです。

痒くて辛そうなので本当に早く治ってほしい…

昼間はなかなかゆっくり寝れない息子が娘がパパと出かけてる間に爆睡してるのをみてジーンとしてきてます…

f:id:marussi:20200527125644j:image

 

【生後100日・3、4ヶ月検診】 乳児湿疹の続き…

こんにちは。

お久しぶりです。

最近は毎日ある勉強をしていて暇な時間を全てそれに費やしており、ブログを更新する時間がなかなかありませんでした。

実は10日ほど前に弟君が生後100日を迎えたのと3、4ヶ月検診がありましたので、それについて書いてみたいと思います。

あ…後は未だ続く乳児湿疹のその後についてもお話ししますね。

 

生後100日を迎えました!

速いもので、弟君が生後100日に。

あまり時間がなかったのとコロナで大したことは出来ないので、とりあえず果物とケーキなどを用意し簡単に祝いました。

f:id:marussi:20200520112009j:image

イラストレーターで模様と文字をつくりコンビニでプリント、かなり適当に切り抜いて壁に貼る…という作業を😅

実はアマゾンで注文しようとしたのですが、間に合わず…最近は在庫切れも多いですよね。

 

100日頃の変化というと睡眠パターン変化と寝返りの兆候が見えてること。

日によって変わりますが、大体夕方の8時頃からは夜モードになり長い時は3時間ほどぐっすり寝てくれるようになりました。

大体朝方の3時頃までは授乳も短めで起きてもちょっと飲んで寝ちゃうというパターンです。

すると朝までオムツを変えない日もありましたが、やっぱり漏れてしまうことが多いため、途中で何度か変えてみると意外と起きないか、寝てしまうことが多いので最近は途中で一度はオムツを交換するようにしています。

 

発達のほうですが、おしゃべりが多く、色々なものを触ろうと腕を前に出すようになりました。

後は前よりも笑い声を出しながら笑うようになったことと、最近はもう少しで寝返りをしそうな気もします。

f:id:marussi:20200520113357j:image

夫が撮った写真がめちゃくちゃブレてますが…😐

頑張ってる弟君の姿が写ってました。

あと少しでしょうか。

寝返りをするようになると目が離せなくて大変ですが

楽しみにしています。

 

私はというと…

髪の毛が大量に抜けるようになりかなりショック🤯

f:id:marussi:20200520114901j:image

汚い写真すみません…しかしこれがリアルな現実です。

自粛期間が終わったら美容室にいきたい…

なんとかしたいですね。

 

3、4ヶ月検診

3、4ヶ月検診って実は中央区の保健所で無料で受けられることになっています。

しかしコロナの影響で5月の検診は中止になったようでしたし、これからどうなるかわからないため、一応気をつけた方が良いと考え(保健所の検診はかなりゴミゴミした状態で行います)、別途3、4ヶ月検診を自費で受けてきました。

かなり重くなってきてると考えてた弟君の成長はというと⁈

 

体重:7635g

身長:63.2cm

胸囲:43.1cm

頭囲:41cm

 

身長が生まれた時から12cmも伸びていてびっくり!

体重は娘に比べると大したことありませんでしたが、他は順調そうでした。

最近私の食事の栄養状態があまり良くないなか、順調に成長してくれてありがたいです。

f:id:marussi:20200520115428j:image

 

乳児湿疹続く…

3、4ヶ月検診でなかなか完全には治らない乳児湿疹について相談しました。

先生曰く、これから唾液が増えるためさらに悪化する恐れがあるらしく、とにかく何とでも早く治してあげないと後でアレルギーになって大変だとか。

ステロイドは1週間以上塗らない方が良いと聞いていたのに、いや、それは大丈夫だからとにかく薬をケチらずに使って早く治しましょうと言われました。

完全にきれいになったところも暫くするとやっぱりまたゴワゴワした状態になったり、顔もまた赤くなってきたりしてステロイド意外の解決法が見つかりません…

とにかく毎日朝晩お風呂にいれて念入りにステロイドとワセリンを塗ってあげ悪化しないように頑張っています。

肌の状態が悪いと痒くなるようで本当にみていて可哀想…

カサカサ肌の娘にワセリンを使うとかなり良くなってきましたが、弟君はさらに強力なものが必要なのでしょうか。

 

これからもしっかり毎日管理して早く治してあげたいです…

 

【予防接種】生後3ヶ月、2回目では5種類!!

こんばんは。
今日は第二回目の予防接種の日でした!

本当は病院に行きたくないですが、予防接種は一度逃すとかなり面倒なので…頑張って行ってきました。

nobirumaru.hatenablog.com

 

本日のワクチンは全部で5種類 😱

- 4種混合1回目
- ヒブ2回目

- 小児用肺炎球菌2回目

- B型肝炎2回目

- ロタウィルス(自費で14,300円、10月以降はただになるらしいです)2回目

 

聖路加国際大学の方で何人かコロナ感染者が出ていたので、最初は今回の予防接種は近所でお世話になっている小児科で受ける予定でした。

しかし、4種混合以外は前回のワクチンから4週間経っていれば受ける事が可能ですが、4種混合は生後3ヶ月経ってないと受けられないようで、4週間後ぴったりにうけるのは断念。

だったら4種混合以外を先に打って、4種混合だけ一週間後に受けようと思ったら、ロタのワクチンを打った後4週間は予防接種ができないらしい。ガーン。

じゃ3ヶ月ぴったりで全部受ければ良いのでは?と思ったら休日と病院側のゴールデンウィークのスケジュールなどが合わず、結局近所の小児科での予約は出来ませんでした。

やっぱり一気に打てないと色々複雑で面倒なので、とにかく一度に済ませたいと考えて、生後3ヶ月がギリギリ過ぎた今日、また聖路加に行くことになりました。

 

聖路加に到着すると開始時間のかなり前なのに既に五人も待っていて、やはり金曜日は他の日よりも混んでる気がします。

予想通りでした!

行きたくなかった…

お腹が空いてそうな弟君はロタワクチン30分前までしか授乳ができないので、我慢させながら待つこと1時間10分。

最後の授乳からは既に2時間半経過していてヒヤヒヤでした。

ブスッと刺され大泣きしてしまった弟君は泣き止んだ後も私の顔を見ては悔しそうにまた泣き出したりしてました。

ごめんよーでもこれは君のためだ!

 

今日は夏日で天気も良く、最近あまり外に出れてないこともあり折角なので聖路加まで歩くことにしたのですが、弟君が前回とは劇的に違う調子で行きも帰りもベビーカーでグッスリ寝てくれるという奇跡が!

f:id:marussi:20200501233025j:image

途中で一度だけ泣きましたが、私が顔を見せてあやすとすぐに泣き止んで簡単に再び眠りに落ちてくれました。

正直前回のように泣かれたらどうしようかとかなり緊張しながら、とにかく急ぎ足でしたが、やはり月齢も関係あるのでしょうか。

ベビーカー⭕️

弟君の成長を実感した一日でした。

 

今回でロタワクチンの接種が終わり、次回の予防接種はB型肝炎を除く3種類。

これからは5種類を一気に打つなんてことはないので、山場を超えた感じがします。

コロナ自粛で病院に出かけるのは若干気が引けますが、これからも予防接種は欠かさず受けるようにしたいです。

 

 

 

 

 

 

弟君が生後3ヶ月に (乳児湿疹の話)

こんばんは。

相変わらず毎日寝不足、育児で体が壊れそうなまるママです。

やっと弟君が生後3ヶ月になりました!

本当、色々あった3ヶ月間でしたが、少しながら落ち着いてきた感じです。

 

乳児湿疹が良くなり赤ちゃんらしい肌に

ここ1ヶ月半ほど、弟君は乳児湿疹で酷い肌の状態が続いておりました。

最初はパックスベビークリームを使った保湿で良くなったり悪くなったりを繰り返していていつかは良くなると信じていた私。

パックスベビー ボディークリーム 50g (無香料・無着色)

パックスベビー ボディークリーム 50g (無香料・無着色)

  • 発売日: 2008/08/04
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

上の子がそうやって治ったからなんですが。

弟君はなかなか改善せず、1週間前はこんな状態。😱😱😱

f:id:marussi:20200430204537j:image

 

とにかく夜引っ掻いて朝は酷くなっていて一応昼間にキンダベート軟膏で良くなってはまた悪化するというのを繰り返してました。

f:id:marussi:20200430204732j:image

 

早く病院に行けば良かったんですが…

コロナ自粛もそうですし、とにかくあまり外には連れて行きたくなかったんですよね。

ただ先週末ジュクジュクがさらに広がってきて、手持ちのステロイドもあまり効かなかったようでしたし、これはヤバいと感じて今週小児科を受診しました。

f:id:marussi:20200430204939j:image

 

受診した時のお医者さんの反応が…

わたし母親失格と感じるくらいびっくりされてて、「これは酷い」と何度言われたことか…😓😓😓

はい、わかります。😭 私も後悔してます。

娘の時は割と普通に治りましたし、家にステロイドもあったから、どうせ同じ薬を出してもらって終わりかなと思い受診が遅れてしまったんですよね…

写真は顔だけですが、実は頭も体もゴワゴワした肌の状態で、かなり酷かったので、ここまでの状態になると全身に薬なしでは治らないと言われ、薬を3種類もらってきました。


朝晩お風呂に入れ、入念に薬を塗ってきて、受診3日後の様子はと言うと…

f:id:marussi:20200430205706j:image

まだ赤みは少し残っていますが、すっかり良くなりました。

良くなってきたら軟膏は中止して良いと言われたので今日からはやめてベビーワセリンに切り替えています。

ベビーワセリン、始めて使いましたが、すべすべもちもちなのにあまりベタ付かず他のワセリンに比べても遥かに使いやすいですし、パックスベビークリームよりもしっかり保湿が出来てる感じがします。

【保湿クリーム】ベビーワセリン 60g(乾燥肌 パラベンフリー)

【保湿クリーム】ベビーワセリン 60g(乾燥肌 パラベンフリー)

  • 発売日: 2013/09/13
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

*ワセリンは塗り過ぎると肌が呼吸が出来なくなるため使い過ぎにはご注意下さい。

 

コロナのこともあり、受診が遅れてしまったのですが、少しでもジュクジュクしてきたら、そこからあっと言う間に広がって酷くなるので、自力で頑張らずに早めに受診することをお勧めします。

今回は初診でしたし、肌の状態をみる必要があり小児科まで行って受診しましたが、最近は電話による遠隔受診をやってるところも増えてきているようなので、いざと言う時は便利ですよね。

 

追記:残念ながらぶつぶつが少し戻ってきたので、朝電話📞受診をしました。長期戦になりそうです。赤みが出たらステロイド、良くなってきたらワセリンだけ塗るのを繰り返して下さいとのこと…BCGを打つまでに直しておかないとBCGの予防接種を受けられない場合があるらしいので、頑張って治療していきます❗️

 

とにかく、やっと肌の痒みが改善し笑顔の弟君。

本当にホッとしました。

f:id:marussi:20200430211150j:image

 

生後3ヶ月の変化

産後3ヶ月間はまだまだ未熟な赤ちゃん。

お腹にいた時のような生活からは全く違う環境に少しずつ慣れていく時期で、お互い大変ですよね。

やはり3ヶ月経った今頃やっと色々落ち着いてきた感じがします。

体重も7.6~7㌔になり、抱っこするとずっしり。

腕はちぎりパンのようになりちゃんと脂肪がついてきてます。

 

うつ伏せ上手に

1ヶ月頃から毎日数回うつ伏せの練習をしてきて、今は10分ほどは泣かずに色々見ながら過ごせるようになりました。

最近は頑張って腕を動かしてボールを手で転がしたり、脚をバタバタさせるなど動きも増えてきました。

寝返りはまだまだですが、まだ頭は重いし、とにかく体幹を鍛えなきゃですよね。

f:id:marussi:20200430213638j:image

O'ball オーボール ラトル ライトブルー (11486) by Kids II

O'ball オーボール ラトル ライトブルー (11486) by Kids II

  • 発売日: 2017/12/23
  • メディア: Baby Product
 

 

伸びてきた睡眠間隔

昼間は今でも2時間おきに授乳をしています。

授乳 - 遊び - ねんね - おむつ交換、という順番。

夕方は大体7:30-8:00時頃に何度か授乳をし寝かせますが、その後は3時間おきに授乳のために起きて、直ぐに寝るというリズムが出来上がり、朝晩の区分はできている様子ですね。

大体11時、2時、5時に授乳になりますが、その間ウンチをしたり、吐き戻したりすると途中かなり起きてます。

なので私はうまく行けば3時間、でなければ1時間おきに起きたりもあって私にとってはまだまだハードスケジュールですね…

 

おしゃべり上手に

最近はとにかく良くしゃべるようになりました。

ああーおおーあぐーきゃーなどなど

口を見ながら頑張って音の練習中。

何かが不満な時もいきなり泣くというよりは、先ずはしばらく叫ぶことが増えてきました。

またあやすと声を出して笑うことも増えて、やっと人間の赤ちゃんぽい感じになった気がします。

 

去る3ヶ月間家族皆んな大変だったけど、何とか乗り換えてここまで来て、皆んな元気にいてくれて本当にありがたいです。

明日は2回目の予防接種に行くので応援して下さい!

 

 

【家庭保育3週間経過】2歳5ヵ月の娘がなぜなぜ期に突入、おうち遊びの紹介

こんばんは。

緊急事態宣言から2週間が経ち、感染者の数は少し減ってきているようですが、ここが踏ん張りどころかなと考えています。

ゴールデンウィークに向けて気が緩みそうなのが心配。

更に長期化しないようにちゃんと自粛して最後まで乗り切りたいですね。

さて今日は2歳半の娘との時間の過ごし方について話してみたいと思います。

 

突然訪れたなぜなぜ期

2週間前娘と一緒にお散歩に出かけたある午後のこと。

1週間まるまる自転車に乗りながら周りの子達がキックボードに乗ってるのを観察して来た娘とこんなやりとりが。

 

「マミー後でまるもキックボードに乗るんだー」

まる、でもうちはキックボード持ってないよ

「キックボード買わないといけないの?」

そうだね。パパに聞いてみようか。

「なんで?」

この会話が結構可愛いなと思い、まるが居る前で夫に話したのが始まりでした…

すると、、、

「なんで?」と聞くのを褒められたと思ったのか、急に毎回何か話すたびに「なんで?」ときくように。

そして魔のなぜなぜ期が幕を開けてしまいました。😅

 

最近の会話の流れはこんな感じ。

「マミー何してるの?」

お皿を洗ってるよ

「なんで?」🧐

お皿が汚いからね

「なんで?」🧐

先ご飯を入れてたけど、食べ終わったからだよ

「なんで?」🧐

笑。

 

手洗いに行こう

「なんで」

今からお昼ご飯だから。

「なんで」

先外に出て色々触ったから手が汚くなったから。

「なんで」

汗。😅

 

答えの仕様のない「なんでなんで」が1日に多分数百回は続いていて、ちゃんと無視せずに答えようとすると、一人では手に負えられず、かなり苦戦していますが。

好奇心旺盛な時期に入り色々気になってるんだなと、きっと誠意を持って接することが一番大事だと思うので、これからも頑張ります!😁

 

家庭保育、おうち時間の過ごし方

今の日課ですが、前回紹介したように天気が良ければ必ず毎日外に出るようにしています。

私とだと必ず赤ちゃんと一緒に出かける事になるのでお互い大変ですが、2歳児にしてはお願いすると大体聞いてくれるので、本当に助かってます。☺️

外遊びは大体ボール遊びをしたり、自転車、キックボードに乗るといった感じで、毎日少しずつ上達してるのが見られて嬉しいですね。

 

雨の日、なかなか外に出るタイミングが合わずお部屋遊びをする時ですが、最近基本的に次の5つにハマっています。

 

- 切る✂️

- はる :ノリを使うものとシール🩹

- ジュース作り、お握り作り🍙🍊🧃

- 粘土遊び

- おままごっこと🍲🧸

 

基本的にお部屋遊びに関してはとにかく本人に選んでもらい、気のむくまま自由に好きなだけできるようにしています。

 

【切る、はる】

前回も話しましたが、一度切ることにハマると終わりを知らず、何でも切りたがるように。

そこで、アマゾンから幼児工作の冊子をいくつか調達しやってみました。

f:id:marussi:20200426225050j:image

大体2-4歳児が使えるとされているものを実際やってみると、とてもじゃないけど2歳児には無理なものが殆どでほぼ親のための工作のようなものが多くてがっかりしました。🤦🏻‍♀️

まだマシだったのが公文の「はってみよう」シリーズでしたが、あまりにも早いスピードでささっと終わってしまったのと、創造性には欠けるのが残念なところでした。😐

さいしょの はってみよう (おやこのファーストステップ)
 


結果的に良いと感じたのは、至ってシンプルなモンテッソーリ幼児教室の通販から購入したシール遊び。子供にとっても分かりやすく、余計に複雑過ぎず指先の練習に集中できる作りだったと感じています。

f:id:marussi:20200426234917j:image

しかもシール張りが終わったものは好きなように切ってもらい、切る練習も普通に出来てました。😊

モノコのリンクをはっておきますね(個人的に特に繋がっておらず、宣伝などではありませんのでご安心下さい)

シールはり | 「モノとコト」でお手伝いします。 幼児期に育む、自らどんどん伸びる力。|MONOKO(モノコ)

 

【粘土遊び】

次にもの凄くハマってしまったのが、粘土遊び。

届いた日から今まで飽きずにほぼ毎日粘土で遊んでいます。

f:id:marussi:20200426231256j:image

まだまだ具体的に形を作るのは難しいようで、ただ握って変な形のものを見せては「アイスクリーム作ったよ。どうぞ」とかいうのをみて可愛くて笑ってしまいますが、とにかく楽しい様子。

大体は「ママサンタさん🎅作って」とお願いのような要求をするので私はかなり困ってますが、やってみると意外と楽しかったりして赤ちゃんを抱っこしながら頑張ってます。

f:id:marussi:20200426231500j:image

いつか自分でも思うようなものを作れると良いですね。

今使っている粘土は小麦粉で出来てますし、色も綺麗で乾いた粘土を片付けるのは割と簡単なのでお勧めです。

プレイ・ドー 8色セット こむぎねんど A7923 正規品

プレイ・ドー 8色セット こむぎねんど A7923 正規品

  • 発売日: 2018/05/30
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

【ジュースとお握り作り】

こちらはかなり準備が必要だったり、色々散らかりますが、食事があまりパッとしない時は楽しみながら食べたり飲んでもらえるのでおすすめです。

f:id:marussi:20200426232042j:image

おにぎりはご飯と残ったお菜を切って並べ、海苔と一緒に出すだけ。

海苔の上にご飯🍚をのせ、次にお菜を入れ、巻くだけなので、綺麗な形ではありませんが、割と2歳児でも出来ちゃいます。

 

f:id:marussi:20200426232350j:image

オレンジ🍊ジュースはまだあまり握力が強くないため一人で最後まで絞るのはさすがに難しいですが、最初にジュースが出てくるのを見るだけでも大喜びです。

その後は大人が絞り切るのを手伝ってあげて小さいコップに注いでもらえば完成。

少ない量のオレンジ🍊ジュースで喜んでもらえて機嫌アップには特効薬です。笑😅

 

いかがでしたでしょうか。

最近また次のお部屋遊びのネタをリサーチしているところですが、まだ暫くは今日紹介した活動でなんとか満足してもらえる気がします。☺️

ゴールデンウィーク期間中、最後まで頑張って自由を勝ち取りたいですね。

危うく長期化しないよう皆んなで自粛頑張りましょう。

 

 

【家庭保育3週間経過】在宅勤務スペースの確保と生後12週の息子は自分の手を発見?

大変ご無沙汰しておりました!!

最近とにかく忙しく目まぐるしい生活で、ブログを書く暇がありませんでした。

 

育休中で昼間に仕事はないものの間もなく生後12週を迎える長男がいて、2歳児の家庭保育にかなり苦戦中です。

今日は家族の近況について書いてみたいと思います。

(と書いていると娘が昼寝してから1時間くらいで起きてきました…あちゃー 😅 続きは後で…)

 

コロナ自粛がストレスに:スケジュールの変更

コロナ離婚という言葉まで出てるほど、毎日外出出来ずに家にこもっていると自然にストレスがたまり、仲が悪くなることも!☹️

うちも色々落ち着くまで何度か軽くケンカになりました。

今考えると詳細が思い出さないくらい些細なことでしたが、大体は寝不足、仕事、家事、育児に関すること。

仕事柄一日中電話、テレカンが続く夫は、ちゃんと集中して仕事できる場所がまず確保できておらず、仕事が終わらない状況が続き、私は私で家事をする時間が全くなく、一人でスケジュールとニーズが全く違う二人の世話をしてて疲弊しておりました。😣

 

なので何度か話し合って前回紹介したスケジュールを見直しました。

7:30 - 8:30 起床、朝食

9:00 夫がリモート出勤、私のシフト開始 夫と娘が朝の運動兼お散歩、私が掃除、洗濯などの家事

10:00 夫の仕事開始、私が娘とお部屋遊び開始

歌をかけてお部屋遊びを2-3ほど

朝のトイレなどを済ませる

11:30 11:00にお昼ご飯

12:10-30 昼寝

14:00 昼寝から起床、おやつ

15:00 お部屋遊びとお散歩

17:30 夕食

18:30 お風呂

19:30 絵本の読み聞かせ、就寝

 

変わったのは午前中のスケジュールだけですが、娘の昼寝の時間には出来るだけ電話📞しない事を約束してもらいました。

これまで夫は出勤することがなくなり外に出てなかったため、相当ストレスが溜まっていた様子。🤯

先週まで仕事の途中に抜け出してお菓子を買いに行ったり、結構無駄なことをしてるのが発覚、笑。

娘は娘で私と出かけると赤ちゃんと一緒なので、行けるところも色々制限が出て出て来て思いっきり遊べずフラストレーションが溜まっていたようでした。

 

なので、「朝会社に行くつもりでまると散歩でもして来たら?」と提案したのですが、実際やってみると皆んなにとってちょうど良い息抜きの時間になり大満足のようです。😊

また弟君が前よりは寝てくれる様になったため、夫朝3時に起こすのをやめ、睡眠は普通に取れるように(その分夜起きて仕事をしたり、家事を手伝ってくれます)。

私は…まあ、以前と同じく寝不足ですが。🥱

 

夫のオフィススペースの確保

先週末は中部屋の模様替えをして、夫の希望通り小さいながらL字型のデスクを用意し、ちゃんとしたオフィススペースを作りました。💻🖥⌨️

家の中に集中して仕事ができる「自分の場所」があって何だか嬉しそうな夫。

赤ちゃんの部屋からソファーまで移動させ、完全にオフィスぽくなりました。

私としては自分のオフィススペースをこんな風に作ったらどうかと、生活空間について初めて夫が提案してくれたことが嬉しかったです。

これでもう少し家のことを気にする様になってくれるといいですね。🤫

 

ついに自分の手を発見した弟君

ここ数日劇的な変化を遂げているのは弟君。

昨日で生後12週になりました!👶

これまでの3週間何がつらいかって、弟君を抱っこしながら家庭保育中の娘の相手をすることでした。

既に7.5㌔の弟君は、何処かに置いていかれると直ぐに自分をみて欲しいと泣いておりました。

重くて腰が…だけど全く手が離せない状態。

仕方なく泣かせたることも度々ありましたが、夫が仕事をしているのであまり騒ぐことはできません。

 

しかし、一昨日突然自分の手✊🏼をゆっくり眺めている弟君を発見。

手を回しながら色んな角度からみてはなめては、しばらくバウンサーに座って静かにしてる…!

f:id:marussi:20200424100904j:image

その後モビルの下に寝かせておくとモビルに釘付けに。

f:id:marussi:20200424100823j:image

成長した!

実は1週間ほど前にうつ伏せから仰向けに何度かゴロンとなり、寝返りも遠くないかなーと思ってたところでした。

f:id:marussi:20200424100846j:image

遂に私は自由の身に?

とまではいきませんが、弟君が眠いと泣き始めるまでは、バウンサーとモビルをローテーションしながら今までに比べるとかなり手が離せるようになりました!

朝食を身軽に食べられる日々が続いています。😋

ついでに首が座ったか試してみると…座ってました

赤ちゃんってあっという間に成長してしまいますね。

子供が二人いると更に時間が経つのが早いと感じますし、え?もうそんな事でちゃうの?って感じちゃう自分がいます…😅

 

乳児湿疹が良くならない…泣

でも弟君絡みで嬉しいことばかりではありません。

睡眠はまだまだ安定せず日によって違いますが、以前よりは寝てくれるようになってはいるものの、まだ吐き戻しが酷くてよく起きますし、洗濯物が…半端ない。

吐き戻しがなければ夜は3-4時間おきまでに授乳間隔が伸びてきました。

最近の弟君関連の一番の悩みは乳児湿疹

少し改善したかと思ってたのに、その後ほっぺがジュクジュし始め、少し良くなってまた悪化する、というのを繰り返しています。

最近は病院に行くのも怖いので、娘の湿疹に処方されたキンダベート軟膏と保湿ローションで頑張っていますが、劇的な改善は見られず…

しかも本人が手でほっぺと頭を引っ掻いて(特に寝てる間)かなり哀れな状態になってしまいました。

f:id:marussi:20200424101108j:image

朝晩でこんなに違います…

 

これは改善の余地がないと判断し、来週の予防接種を聖路加から別のクリニックに変更して診察も一緒にしてもらおうと予約をいれました。

早く治ると良いな。😭

痛々しくて見てられません。

 

本当は今頃毎日児童館に出勤してるはずだった弟君。

コロナが早く終わって欲しい…と願うばかりです。

 

 

 

育児:保育園自粛、2歳児と2ヶ月児の家庭保育

こんばんは、お久しぶりです。

最近新型コロナのせいで日常生活が大きく変わってきてますよね。

昨日の緊急事態宣言を受けて、中央区は基本的に来週からゴールデンウィーク明けまで家庭保育に切り替わると今日連絡がありました。

多くの共働き夫婦にとってこれほど困る処置はないと思います。😓

緊急事態が非常事態に…

 

実はうち、3月の下旬にあった保育園からの勧めに従って4月から保育園を自粛的に休ませておりました。

それが出来たのもうちは幸い私が育休中で夫の仕事も基本はリモートが可能だったからですが、普通はリモートで働けないことも多いだろうと思います。

私はというと、生後2ヶ月の弟君とまるを同時に一人でみるのは初めてのことですが、この1週間なんとかやってきたので、それについて少し話してみたいと思います。

 

基本はシフト制

まだ生後2ヶ月の弟君からはほぼ手が離せないので、そこに2歳児加わって一日中夫がいないと大変なことに😭

なのでまるを休ませる前に事前に話し合っておきました。

基本的に午前中は必要な時に助けが呼べてお昼寝の寝かしつけは夫が担当すること。

夜は夫が先にまると寝て、朝の3時頃に私と交代。

夫はそこから弟君を寝かせながら仕事をしたり可能なら休んだりします。

その間私は出来るだけ睡眠をとり、授乳のために一度起きる。

朝ご飯は基本的夫が用意。

二人が朝食を食べてる頃私が起きてまると弟君の世話を開始、といった感じ。

 

夫は昼間に働く時間がどうしても減りますが、早朝起きて働いているため、かなり大変ではありながらも何とか仕事をこなしている様子。

私もまるを一日中自分一人でみるのは久しぶりですし、しかも弟君を見ながらなので結構心配しておりましたが、1週間が経った今は何とかリズムが出来てきてそれに沿って生活出来るようになりました。

 

2歳児の家庭保育と日中の活動

最初に一番心配だったのが、果たして私が一人でずっと相手できるかという事でした。

保育園ではずっとお友達と関わりながら過ごしてるので、家で遊ぶ時も「一緒にやる、一緒に遊ぼう」の連発。

弟君を抱っこしてると体の動きがかなり制限されるため思うように一緒に遊べません。

おもちゃ遊びも大体は20分くらいで飽きて、次に移行するのでネタが底を尽きつつあり悩むことに。

何とか一人で楽しめて私がずっと関わってなくても良い環境を作らないといけないなと悩んでいます。

 

そこでここ1週間の大体の日課を紹介すると、

7:30 - 8:30 起床、朝食

9:00 夫がリモート出勤、私のシフト開始

歌をかけてお部屋遊びを2-3ほど

朝のトイレなどを済ませる

11:30 お昼ご飯

12:10-30 昼寝

14:00 昼寝から起床、おやつ

15:00 お部屋遊びを2つくらい、祖母に電話、お外遊び

17:30 夕食

18:30 お風呂

19:30 絵本の読み聞かせ、就寝

 

といった感じ。

昼間が若干短くなっていて夕方のスケジュールが繰り上げになった以外はまあまあこれまでの生活リズムを守れています。

時間稼ぎのために工夫している事は、今まるが自信を持って出来ることよりも若干高度な事をさせて集中させる、出来るだけ色々自分でやるようにお願いするなど。

 

f:id:marussi:20200409014421j:image

例えば今日はハサミの使い方の練習をしました。

2、3回目くらいでまだあまり上手に使えないので、とにかく切ってみるようにいうと、1時間くらい音楽を聴きながらハマって切っておりました。笑

たまに私が色々やって見せたり、褒めたり、いたずらをしながら相手はしていましたが、意外と集中してて驚きました。

これからの私の目標はハサミ✂️の練習に似たような室内遊びを見つけること。そしてアマゾン様でポチる…笑

外遊びは私が大体弟君を抱っこしていて相手が出来ないので、自転車🚲に乗ってもらって一緒にお散歩。

「今度はパパとボール遊びする」と言いながらもまだ自転車は飽きてはいないようです。

 

もちろん2歳児なので途中泣き叫んだり、イヤイヤ言ったりがあり「へとへと!」と感じることはありますが、😂 幸いにも大体はちゃんと聞いてくれるまる。

弟君は放ったらかしにされて毎日何度も大泣き😅してますが、今の状況では仕方がないと思います。

それぞれの家庭で皆さん状況が違ってしばらく大変ですね。

でも送り迎えの時間が減った分、少しは余分な時間が出来ますし、我が子の日々の成長を見られるチャンスも正直なかなかないと考えると、とポジティブな面もあるのかなと…これが長期化したらどうなるか、正直心配ですが。

 

新型コロナめ…早く皆んなを解放しろ!と言いたいです。

皆さん、しばらく大変ですが、出来るだけ自粛してこの状況が収まるよう頑張っていきましょう。

そしてくれぐれもお身体に気をつけてください。

 

育児:生後2ヶ月、弟君が第1日目の予防接種でご機嫌斜め

f:id:marussi:20200330232541j:image

こんばんは、弟君を抱っこしてスマホでブログ更新中のまるママです。💪

 

今日は弟君が生後2ヶ月を迎えた日。

最近コロナ騒動でいつ何があるかわかりませんし、予防接種は時期がズレ込むと色々面倒になるので、早速病院に行ってきました。

これから1年間、予防接種への長い道のりが始まります。

訪れたのは1ヶ月検診をした聖路加のウェルベビークリニック。

本当は近所の小児科でも良かったですが、コロナ感染が心配だったので、基本的には健康な赤ちゃん👶だけが入れるウェルベビークリニックに行くことに。

(でもマスクして咳してるパパが居たので…咳してるなら来ないで!と思いました…)

 

聖路加ウェルベビークリニック、予防接種の流れ

f:id:marussi:20200330231906j:image

(この時は普通に機嫌良く爆睡中)

 

赤ちゃんとのお出かけは慣れていてもかなり準備に時間がかかり、なかなか思い通りにはいきません。

ウェルベビークリニックは木曜日を除いて、平日の午後1時半から2時半の間に予約なしで予防接種を行なっているので、体調の予測がなかなかつかない、でも時期に合わせてワクチンを打つ必要がある予防接種にはかなり便利で、上の子の時も全てこちらで予防接種を受けました。

いつもなら1時半に1番目に入れるように早めに到着するのですが、今日は色々バタバタでやっと着いたのが2時近く。

幸いにもあまり混んでおらず、10番目に受け付ける事が出来ました。

 

予防接種の流れ

①番号が付いている受付用のフォルダを手に取ります。

②フォルダのなかに、母子手帳、診察券、区から送られてきた予防接種の問診票を入れます。

③追加で自費で受けるワクチンがあれば、その札を取って入れます。

④↑を受付に提出します。熱を測ってなければ、体温計をもらって測ります。

⑤大体2時ごろになると小児科のドクターが来るので、赤ちゃんを上半身裸にして順番をまちます。

⑥診察後問題がなければ予防接種です。

⑦接種後はお着替えをして副反応など赤ちゃんの様子をみるため大体30分ほど待ちます。

⑧呼ばれて接種したワクチンのシールが貼られた母子手帳を返してもらいます。

 

今日の先生は何度もお会いしたことがある方で。

「今日で予防接種デビューだねー」と😅

声をかけてくれました。

 

本日のワクチンは全部で4種類

- ヒブ1回目

- 小児用肺炎球菌1回目

- B型肝炎1回目

- ロタウィルス(自費で14,300円、10月以降はただになるらしいです)1回目

 

f:id:marussi:20200331084349j:image
まだちっちゃい赤ちゃんが何度も刺され、大泣きするのも理解できますよね。

一応副反応で熱が上がることがありますが、1日程度で下がります、と言われました。

また、ヒブワクチンもやっと制限なく通常通り4回受けられるようになったようです。

因みにロタワクチンは赤ちゃんに飲み込んでもらう生ワクチンなので、接種後に戻したりする事がないように、接種前後30分は授乳が出来ないので注意が必要です。

幸いにも弟君は接種後間もなく寝てくれたので、戻したりする事なく無事に終了。

今回が初めての予防接種ではないので、普通に順調に終わったと思ってたのですが…

 

機嫌が一気に悪くなった弟君

帰り道に弟君は異常なくらい大泣きで、抱っこをしても泣き止んでくれない…

腰は痛いし、ベビーカーで寝てくれる事を期待してましたが、注射💉された事が相当悔しかったのでしょうか。

家に帰るまで泣いて泣いて、少し歩いては立ってあやしてを繰り返し、本当に大変な50分間の帰り道でした。

家に帰ってからも今までになかったグズリと大泣きの連続で私が娘をお風呂🛁に入れてる間、夫は相当参ってしまった様子😂

「何かに取り憑かれたみたいに泣いてる」と一言。😭

私が大変な午後だった!と言った時は、ふーんみたいな感じであまり聞いてなかったですが、態度が一変して「泣きすぎたら、一人で頑張らずに僕を起こしてね」と言ってくれました。

やっぱり人間は自分が経験しないとダメか!

 

その後私は色々諦め、弟君が気が済むまで授乳をしずっとなでなでをしたりスキンシップを取り、何とか落ち着かせようと頑張った結果、今は私の腕の中でぐっすり眠りに落ちています。

f:id:marussi:20200330232016j:image

因みにグズリはロタワクチンの副反応の一つでもあるようで、長引いた場合は腸重積症という深刻な症状かもしれないので、経過観察はしっかり必要です。

 

これからの長い道のり

色々世の中が騒ついているなか、無事1回目の予防接種が終了。

次回は5種類いけるらしく…半年で役15回くらい刺されることになります。

ごめんね!でも予防接種はあなたと周りの人のためだから、もう少し頑張ろう。

色々複雑だし予定を立てるのがあまり好きじゃない方は特に予防接種はとにかく後回しにせずに早め早めに受ける事を勧めします。

そして早くコロナ 🦠 のワクチンができますように 🙏 

 

育児:抱っこ紐について② - コニーの抱っこ紐を購入した理由とは?

こんばんは。

小池知事より自粛要請があった週末、皆さまはいかがお過ごしでしたか。

うちは家族で大人しく室内で過ごしました…特に今日はなんと3月末にして雪☃️が降るという本当におかしな天気❄️でしたね。

雪が嫌いな夫がいるとこんな時、外に出るなんてとんでもないことで、😅

今年は異常な事が年始から続いていていったい何が起こっているのか…記憶に残る一年になりそうです。

 

さて、前回は私がこれまで使ってきた抱っこ紐について用途や購入理由などを話してみました。

nobirumaru.hatenablog.com

既に3つも抱っこ紐を持っているのに…またコニーの抱っこ紐を追加で購入してしまった理由はなんでしょうか?

🤔

色々自分なりの理由、言い訳?を考えてみました。

 

コニーで改善できると思った状況

- 寝かし付けた後もベッドに寝かせると直ぐ起きてしまうため、大体は抱っこのまま座って寝ることもある

- 抱っこ紐を一日中付けっぱなしにしてサッと弟君を抱っこでき、両手が自由な方が良い

- 子供が二人だと荷物がかさばるから軽い抱っこ紐が欲しい

- 帝王切開なのでエルゴとラップどちらも傷に当たって痛かった

- 持っているラップは通気性が悪いためずっと付けていると汗だくになり、結果的に痒くなってイライラしてた

- 持っているラップは付けっぱなしで時間が経つと形がくずれてらきてどう巻かれてるかわからなくなるくらいぐちゃぐちゃになり、かさばって付けたまま寝起きする事が出来ない

- 抱っこ紐を付けたまま素早く授乳がしたい

- エルゴもラップも腰に巻く形になっていて腰痛持ちの自分の腰に優しくない

 

正直かなり悩みました。

でもあまりにも弟君が寝てくれず、ずっと抱っこする事になり疲れ果て、乳腺炎にまでなった時…もう我慢するのはやめよう、フラストレーションを減らす事が先、ときっぱり楽することの優先度をあげて早速アマゾンで注文してみました。

(Mサイズ、チャコール)

【ママリ口コミ大賞受賞】コニー抱っこ紐 (Konny by Erin) スリング 新生児から20kg 収納袋付き 国際安全認証取得 ぐっすり抱っこひも (チャコール) (M)

 

コニーを2週間使ってみた感想

コニーの口コミをみると良く書かれてるのが、「嘘みたいに直ぐ眠ってくれた」と言うことで、とにかく寝かしつけに良いという感想が目立ってました。

新生児を持つ皆さん、わたしと同じく寝不足で疲弊してて寝てくれるなら何でもやってしまうことが多いと思いますし、お金なんていくらでも使ってしまうと思います。😁

実際様々な赤ちゃんグッズをみてみると、これなら寝てくれますよ的な宣伝文句が溢れていてかなり高額な商品も沢山ありますからね。

で、コニーの抱っこ紐はどうでしょうか?

 

f:id:marussi:20200329225216j:image

確かにかなりママの体に密着するので、安心して寝てくれることが多く、実際抱っこして10秒くらいで眠ってしまったこともありました。

しかし、これまでの経験でいうと基本的にどの抱っこ紐でも、使ってない場合に比べて寝てくれる確率は高いです。

そして、コニーの抱っこ紐でも寝てくれない時は寝てくれません。

だから「魔法みたいに毎回寝てくれる」と考えて購入するとかなりガッカリすると思います。

寝てくれるか寝てくれないかは、その時の状況によって変わりますし、確かに抱っこ紐の場合高い確率で寝てくれるけど、コニーが特別に優れているか?と聞かれると、そんなことはないんですよね。

 

◎△X 使ってみた感想をまとめると

◎ 良いところ

- まるで洋服のように付けっぱなしに出来て見た目が良く目立たない (ほぼ一日中付けっぱなし)

- 付けっぱなしで授乳、睡眠、ちょっとした外出ができる

- かさばらない

- 慣れてくれば必要なときに素早く赤ちゃんを抱っこできる

- 帝王切開の傷と腰が痛くない(長時間抱っこだとさすがに腰は痛くなります)

- 持っているラップに比べて暑くなりにくい

 

△ いまいちなところ

- サイズ選びが結構難しく、サイズ調整が出来ないため他の人とシェアできない

(最初ちっちゃすぎると思って返品しかけました。いまでもジャストフィットとは思えずやはりちょっと窮屈です。因みに購入したのはMサイズ、私の身長は162cmで、ユニクロもMサイズ、ゆったり目の時はLサイズです)

- 付け方を間違えると赤ちゃんが苦しい体勢になりやすい

- 20kgまでオッケーらしいが、赤ちゃんが大きくなると絶対キツくなりそう、背が高くなればママの動きがかなり制限されそうなので使える期間は短いと予想される

- 上記のことを考えると金額設定は高い方

- 補助の腰巻きのポケットは気をつけないと入れたものが出てしまい紛失する可能性が高い

- 赤ちゃんが突然首を左右に動かすなど動きが激しいときはサポートがなくて危ないため、常にサッと対応出来るようにした方が良く緊張が抜けない

 

X うん…かなり困るので改善が必要なところ

- 素材に伸びがなく、安定した抱っこのためには布が肩から両腕までをはおる必要があるため、腕の動きがかなり制限され、腕を頻繁に使う家事をする事ができない

- 腕をあげられないため赤ちゃんが入ったまま抱っこ紐の上からジャケットなどを着るのに難あり、だけでジャケットの上からの着用できる製品ではない

- かなり密着するため赤ちゃんの服は薄着が必須で、ママの服と合わせて色々工夫が必要

- 腕の動きが制限されるため長時間、コニーだけでの外出はおすすめできない

- 乾燥機が使えない

- 色によっては洗濯時色落ちが激しいため別途個別に手洗いする必要がある

 

といった感じです。

私は主に自宅で寝かしつけに使っていて、あくまでもサブの抱っこ紐なので、目的に合った使い方で役に立っていて確かにストレスは減りましたが、ほぼ室内専用として使っているだけあって布に伸びがなくて付けているとあまり家事ができないのは実は致命的かな…というところです。

これは素材を変えれば改善できるかもしれないですが。

また赤ちゃんが頻繁に吐いたりすることが多く、抱っこ紐が汚れてしまうことが多いので、乾燥機が使えなかったり、手洗いが必要なのも、毎日使うものだからこそ面倒だなと感じています。

(もう一つ買う?…いや短期間しか使えないと思うので我慢します。)

個人的にはメインの抱っこ紐がちゃんとあり、使い分けが出来ていれば問題ないですし、またはメインの抱っこ紐を購入する前までの移動用としては使えるんじゃないでしょうか。

色々制約はありますが、買って後悔はしてません。

特に新生児の頃は使う頻度は高く、元は取れるかな?って感じ。

実際コニーの抱っこ紐で1ヵ月検診にきたママの割合はかなり高めでした。

  

f:id:marussi:20200329232541j:plain

https://amzn.to/39oYGyw

最後に

因みにですが、全ての赤ちゃんが密着した状態を好むかというと…それが違うんです!

上の子はラップが好きじゃなくて、結局あまり使っておらず、直ぐにエルゴに移行し、ママに近いけどちょっと隙間があってゆったりした方が良かったみたいですが、弟君はラップが基本的に大好きで、ぴったり密着してないと嫌がります。

難しいですね!赤ちゃんそれぞれ個性があるので、グッズに魔法🧙‍♀️を期待してはいけません。

結局、試行錯誤しかない!と色々買ってしまった自分を許してあげたくなりますね。

一番はご自身の赤ちゃんを良く観察し、口コミを沢山読んで適切な抱っこ紐を見つけることをおすすめします😅

 

 

育児:抱っこ紐について① - 3つも持ってるのに足りない?

こんにちは。

春らしいお天気でお花見🌸日和が続いています。

家の近くの公園などコロナの影響が全く感じられないくらいお花見客で賑わっておりましたが、大人数で集まって飲食をするのはさすがに禁止されてるようでした。

自粛モードが緩んでしまってる感じがして正直心配です。

早くコロナが落ち着いて自由に出かけられるようになった時のため、今日はこれまで使ってきた抱っこ紐の用途と感想について話してみたいと思います。

 

使ってみた抱っこ紐はなんと4種類?!

そうなんです。

正直自分でもここまで抱っこ紐が増えるとは思ってませんでした。

しかし、自分と赤ちゃんに合う抱っこ紐を見つけるのって実はなかなか簡単ではなく、ついつい増えてしまったのでした…

 

1. ベビービョルン

f:id:marussi:20200326094443j:image

抱っこ紐って意外と高額ですよね。

だから失敗したくなかったので、最初は中古を探しました。

とりあえず新生児を家に連れて来れれば良くて、その後赤ちゃんと一緒に出かけて新しいのを購入しようと思ってたのでした。

最初に見つけたのがベビービョルンの抱っこ紐。

しかも実は有難いことにただでもらう事が出来ました。

色々な種類があると思いますが、今出ている種類だとベビーキャリア MINIに一番近いものでしたが、生まれて1週間も経ってない赤ちゃんを入れようとすると脚が開きすぎたのか結構泣かれて…

病院からはなんと抱っこ紐なしで素手で抱っこして帰る羽目になりました。🤦🏽‍♀️

 

この抱っこ紐を使えたのは一応赤ちゃんが少し大きくなった3週目からでした。

一応1ヶ月検診と母乳外来もベビービョルンでお出かけ。

しかし、生後6週くらいになるとまるが嫌がるように。

大きい赤ちゃんだったからか、抱っこ紐自体が小さすぎたのか、体が真っ直ぐ密着してしまっていたため、抱っこ紐する度に大泣き…

また夫も私も装着しづらいと感じていたため、結構早めに手放すことにして、さっさと友達が使っていたエルゴに移行しました。

 

2. エルゴ360クールエア

ベビーカーを買いに行った時に何度か試してるものの、付いてる値段に納得がいかず保留にしていたエルゴ360。

ベビービョルンがうちの子には合わなかったので、購入に踏み切りました。

ちょうどセール中だったのでアメリカのエルゴベビーサイトで注文し、義理の両親に送ってもらう事に。

新生児から使えるようにインファント インサートⅢを付けても1万5千円くらいの金額で購入することができました。

エルゴも色々なタイプがありましたが、エルゴ360にしたのは前向き抱っこがしたかったから。

f:id:marussi:20200326105635j:image

ベビービョルンで対面向きになっていた赤ちゃんが息苦しそうにしていましたし、赤ちゃんには色々見てほしい!そう思っての事でした。

うちの子は2ヶ月の頃既に首がすわりつつあり、7キロ近くで大きかったので新生児シートは結局使わず、生後2ヶ月の予防接種からエルゴ360で出かける事ができて、その後から娘が14.5キロの今でも使っています。

360はエルゴアダプトに比べると一人でも装着しやすく、肩と腰のサポートもしっかりくるので長時間使っても他より疲れにくいのも良いところ。

慣れてくればかなり素早く一人で装着が可能です。

もちろん14.5キロもある今では…どう抱っこしても体への負担は凄いですが、歩ける前抱っこ紐の出番が多かった頃は、かなり良い感じの抱っこ紐でした。

f:id:marussi:20200326105859j:image

ただ重さ制限は15キロまでなので、子供によっては3歳まで使ってギリギリなのが弱点。

大きくなっても意外と抱っこを求められることは多いので考えどころです。

また、まだ小さいうちは寝かせるために使ったりするのは難しいですし、お出かけの時も結構かさばります。

 

3. 〇〇ラップ

ラップはベビービョルンからエルゴに移行する間、赤ちゃんの寝かし付けや家事のために購入しました。

色々なブランドがありますが、基本的には長〜い布一枚を体に巻いて赤ちゃんが入る袋を作るもの。

ボバーラップなどが有名ですが、かなり高額なので私はアマゾンで2千円くらいの安いものを購入しました。

巻き方に慣れれば新生児のうちは活躍します。

ある程度伸縮性があり、赤ちゃんの体のサイズが違くても対応できますし、サイズがかなり違う私と夫が一緒に使える点が良いところ。

f:id:marussi:20200326105700j:imagef:id:marussi:20200326105706j:image

 

また畳むとバッグにも普通に入るサイズなので持ち運びやすいです。

でも外出にあまり向いてないと思うのは、長〜い布一枚なので床に垂れたれになり、付けるのが面倒。

エルゴなら普通に道のど真ん中で付けられますが、ラップを道のど真ん中で付けるとなると…かなり無理な感じです。

しかも毎回上手く巻けるとも限らないので、特に赤ちゃんが早く抱っこしろと外出先で大泣きし、慌てやすい場面で使うのはかなりストレス。

〇〇ラップは退院時と室内で、夫婦で使いたい時におすすめですが、活用範囲は少し限られてると感じてます。

 

4. エルゴアダプトクールエア

こちらは特に自分で使うつもりで買った訳ではありません。

アメリカのトイザらスに行った時、セールをしていて、ちょうど夫の従姉妹が出産予定だったためお祝いとして購入。

しかし、後日従姉妹が抱っこ紐を既に持っている事が発覚し、クローゼットのなかで眠ることになりました。

売りたかったけど、若干色落ちしているところがあり悩んでる間、弟君を出産。

ある雨の日に上の子がエルゴで登園した後、夫と病院で待ち合わせる事にした時、赤ちゃんを夫に預けて受診する必要があったので、夫にベビーカーでいくと言ったら、ベビーカーじゃ絶対寝ないし持たないと。

じゃラップ付ける?と言ったら、外では難しいんじゃない、僕には無理とか言われ、エルゴアダプトを急遽持ち出すことになったのです。

f:id:marussi:20200326110642j:image

新生児から使えるのでまだ生後2週間だった弟君がすっぽり入って良い感じに。

必要な時には素早く外して夫に赤ちゃんを預ける事もでしたので、とりあえずその日は助かりました。

その後も夫と二人で弟君と出かけてどちらも抱っこする場面では活躍してくれてます。

エルゴアダプトの良いところは一枚あればそのまま新生児から子供が20キロになるまで使えること。

f:id:marussi:20200326110721j:image

ただし、外向き抱っこが出来ないのと、実は一人で装着するのがエルゴ360より難しく、後ろの紐に手が届きづらいのが難点かなと。

なので個人的にはエルゴ360の方が素早く装着できて、肩や腰への負担も少ないと感じています。

 

なのに…最近コニーの抱っこ紐を追加で購入しました

抱っこ紐を3つも持ってればなんとか色々場面で対処することが可能ですが、それでもコニーの購入に踏み切りました。

最初は正直悩みましたが。

また抱っこ紐を買うのは贅沢すぎなのではないかとか…

しかし、2週間ほど使った感想は、「購入して正解」でした!

弟君が泣いているので、購入の理由や使用後の感想については次回に話してみたいと思います。