アラフォーワーママの日常記録

子供3人の妊娠、出産、育児、仕事について発信

出産

戻ってきました!近況アップデート

こんにちは。 久しぶりすぎますね。 ほぼ2年ぶりにcome backしました! 2人目の育休から仕事に復帰した後は、コロナ休園などで(そんな事もあった!)とにかく毎日てんてこ舞い。 振り返ってみると… 2021年6月、7月 コロナ休園と在宅で仕事が詰む。 2021年8月 …

産後:乳腺炎を馬鹿にしちゃいかん…疲れに勝てませんでした。

こんにちは… 赤ちゃんを抱っこしてブログを更新するまるママです。 今日は二度目の乳腺炎についての話をしてみたいと思います… nobirumaru.hatenablog.com 実は十日弱?2週間前も一度乳腺炎になりそうな気がして慌てて一生懸命マッサージをし、なんとかなら…

産後:1カ月検診の話

こんにちは。 まだまだ毎日眠れない長い夜が続いているまるママです。 赤ちゃんは生まれているものの、多分子宮の中が一番居心地が良かったと思うので、人の温もりがないと直ぐに起きてしまう…笑 なので常にボバーラップか、エルゴで抱っこされてる感じです…

産後:あっという間の4週間、新生児家庭訪問

こんにちは。 最近はコロナウイルスの事で外出が億劫になってしまいますね。 全国の小中高休校とか、大変な事態になってきてます。 子供がいるとこんな時はもっと心配になってしまいますが、それよりも寝不足でおかしくなっているまるママです。 うちの弟君……

出産レポ⑤:聖路加国際病院でのお産の費用 - 帝王切開

こんにちは。 最近赤ちゃんを片手に抱えて寝かせながらスマホでブログを書いているまるママです。 今日は今回のお産の費用を前回と比べながらまとめていきたいと思います。 前回の出産費用は出産体験と一緒にこちらにもまとめています。 愛育病院 聖路加国際…

出産レポ④:入院生活後半、術後4日目 - 退院日

こんばんは。 前回のエントリーに引き続き、入院生活の後半について共有したいと思います。 nobirumaru.hatenablog.com 術後4日目 本格的な乳房ケアが始まる K2シロップ、聴力検査および先天性免疫検査 本館の停電 術後5日目 ママの退院診察 退院日 術後4日…

出産レポ③:入院生活前半、術後1日目 - 3日目

こんにちは。 弟君が生まれてほぼ20日が経とうとしています。 授乳 - オムツ替え - げっぷ出し - 寝かし付けを永遠に繰り返していると1日がどうやって過ぎていくのかも分からず、あっという間に時が流れてしまいますね。 最近の弟君は抱っこしないとあまり長…

出産準備:持ち物リスト・入院バッグを見直しました

こんにちは。 以前出産時の入院バッグの中身を共有したことがありましたが、実際聖路加での出産を経て少しリスト見直しましたので、こちらにアップデートしたいと思います。 nobirumaru.hatenablog.com 入院中に病院から渡されるもの 入院当日 出産後 病室に…

産後:初期の乳房トラブルと対処法(乳腺炎)

母乳育児。 その事情を知らないうちは、母乳って自然に出てくるもの、だと思いがちですが、その道のりは結構厳しかったりします。 助産師さんによると母乳は産後数日で勝負が決まると言っても過言ではなく、産後2、3日頑張って母乳の出を良くしないと、その…

出産レポ②:入院中の食事

【2020年聖路加国際病院の女性総合診療部、周産期科での帝王切開出産の体験です】 こんばんは。 生後8日目の弟君とも少しずつリズムが出来始めています。 現在一回に60ccほどの母乳を飲むと2~3時間ほど寝てくれて、また起きるという感じ。 なので私も運が良…

出産レポ①:帝王切開手術当日(生後0日)

【2020年聖路加国際病院の女性総合診療部、周産期科での帝王切開出産の体験です】 ご無沙汰しておりました。 今日無事退院しました。 出産からほぼ1週間が経ちやっと少し時間が出来たので、順次聖路加病院での出産・入院の体験について書いていきたいと思い…

出産:帝王切開前日、入院当日の流れ

ついに入院当日を迎えました。 入院前日から前駆陣痛はさらに酷くなり、昨日は一時期定期的な収縮がくることも。 せっかくここまで来たなら予定通りバタバタすることなく出産に挑みたかったので、とにかく休むようにしていたのですが、最後までドキドキでし…

前回の出産の前兆を振り返ってみました。

こんにちは、まるママです。 昨日は関東で初雪となり、家族全員、家で大人しく過ごす事に。こっちは雨でしたが、☔️寒かったですね。 皆んなで餃子を作りお腹がいっぱいになった1日でした。 そして外で遊べなかった2歳児はエネルギーが有り余ってなかなか寝て…

母乳育児に役立つアイテム

数日前に、母乳の出を良くする方法について自分なりの経験を書かせて頂きました。 nobirumaru.hatenablog.com nobirumaru.hatenablog.com 毎日授乳をしていた当初は頭の中に「授乳」という文字しかないくらい悩みの種でしたが、一度卒乳をしてからは完全に忘…

妊娠:36週、体の変化

前回の妊娠の時も思いましたが、不思議なもので時期が来ると体は準備を始めるようです。 お腹の張り 何と言ってもひどいのが、お腹の張り。 横になってても良くならないような張りが始まりました。 とにかく固ーいんです。 寝てる時に特に酷くて、もうサッカ…

出産準備:持ち物リスト・入院バッグのまとめ

まだ年末年始の休みで緊張感がなかなか湧いてこない時期ですが、そろそろ入院バッグの整理を終わらせないといけないと考え、リストを作ってみました。 前回は愛育病院での出産、今回は聖路加国際病院での出産となりますので、前回の経験を少し考えながらバッ…

育児:2歳児と9ヶ月妊婦の年末年始の過ごし方

皆さま、明けましておめでとうございます。 ついに2020年が幕を明けましたね。 今年はオリンピックもありますし、個人的には第二子の出産を控えていて、さらに特別な一年になりそうです。 このブログも昨年の夏から真剣に書き始めて半年が経ちました。 まだ…

妊婦検診:妊娠9ヶ月、10回目

【2019年聖路加国際病院の女性総合診療部、周産期科での妊婦検診の体験です】 こんにちは。 またもや妊婦検診に行ってきました。 産休に入って初めての妊婦検診は普段より遅い時間にしか予約が取れなかったのですが、終わった後急いで会社に行かなくて良いの…

妊婦検診:妊娠9ヶ月、9回目

【2019年聖路加国際病院の女性総合診療部、周産期科での妊婦検診の体験です】 こんにちは。 今日は2週間ぶりの妊婦検診の日でした。 今朝は最強にバタバタし、検診にも見事に遅れてしまいました。 そんな日ってありますよね。 何もかもが上手くいかない。 朝…

妊娠:妊娠期間中の体重の変化

妊娠初期に殆どの同僚に伝えてなかったということもあり、ごく普通に個人的な会話が飛び交う職場であまり話題にしてなかった妊娠のこと。 お腹がどんどん目立ってきているのが理由でしょうか。 何故か今日、色々な人に妊娠の経過などについて質問された日で…

保活:中央区令和2年度認可保育所の利用申請情報出ました・妊娠報告でパニックになった話

出ました! 東京都中央区令和2年度、認可保育所の利用申請の案内です。 第一回 令和2年1月・2月・4月(第1回)申込受付期間 令和元年11月5日(火曜日)から11月29日(金曜日) 午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日は除きます) 第二回 令和2年4月(第…

妊婦検診:妊娠6ヶ月、4回目

【2019年聖路加国際病院の女性総合診療部、周産期科での妊婦検診の体験です】 6ヶ月目も中盤に入りお腹もかなり出始めたところです。 ただの「え?太ってる?ビール腹?」という疑惑からも解放されました。 今日は第4回目の妊婦健診に行ってきました。 聖…

育児:妊娠したら知っておきたい授乳の話

妊娠が分かったら皆さんそれぞれ最初に気になる事がかなり違うと思いますが。 今回は母乳育児について話してみたいと思います。 多くの妊婦さんは「出産」についてのことを沢山調べます。私もそうでした。以前書いたように出産レポを100件近く読んでいます。…

出産:第一子の出産の記録(4)愛育病院での出産費用とその他の話

【2017年愛育病院での第一子の出産体験記です】 出産:第一子の出産の記録(3)手術からた退院までに続きます。 愛育病院での入院期間ですが、母子ともに元気な場合、自然分娩で5日間、帝王切開で7日間が一般的になっています。 私が出産をした月は、分娩の…

出産:第一子の出産の記録(3)手術から退院まで

【2017年愛育病院での第一子の出産体験記です】 出産:第一子の出産の記録(2) に続きます。 仕事柄サービスを使う人の目線や体験から物事を考えることが多いのですが、今回の入院体験についても個人的な感想を中心に書いてみたいと思います。 私は小さい…

出産:第一子の出産の記録(2)

【2017年愛育病院での第一子の出産体験記です】 出産:第一子の出産の記録(1)に続きます。 どんどん痛みが増し、機械の数字が定期的に99を表示し始め、間隔も短くなっていました。 しかしここでどんどん寒気が酷くなっていきます。 まるママ:「何だか…

出産:第一子の出産の記録(1)

【2017年愛育病院での第一子の出産体験記です】 痛みに耐える自信はありました。 小さい頃から病気をすることが多く、特にいつも胃腸が弱かったので様々なお腹の痛みを経験してきたからです。 あまり練習をせずに出てしまったハーフマラソンも死にそうになり…