アラフォーワーママの日常記録

子供3人の妊娠、出産、育児、仕事について発信

妊娠:模様替え - リビングがスッキリ!

数週間前から模様替えに力をいれています。

パソコン上で下手に図面を作成してみたり、イケアに行ってきたり結構本格的にやっておりました。

こんなに体力がなくて忙しい時になんの模様替え?と思いながらも、日々大きくなって動きを制限しているお腹と後3ヶ月でやってくるお腹の赤ちゃんのことを考えると、とにかく今やるしかないという感じなので、始めました。

上の子の寝室

一番最初に取り組んだのが、まるのお部屋。

まるの部屋をまずは中部屋からマスターベッドルームに移しました。

私が妊娠してから上の子は夫と一緒に寝る事が多いので、二人で楽に寝られるよう、自分が寝ていたクィーンサイズのベッドを使ってもらうことにしました。

まるはまだぐるぐる回りながら寝るので、ベッドの向きを何パターンか試してやっと落ち着いた感じです。

危ないと感じていた無印のユニットシェルフも片付けてしまい、イケアの奥行き32cmのトロファストと元々あった高さの低い本棚を置いて子供の洋服棚を整理しました。

これで深い収納がなくなり、子供でも洋服を自分で楽に取れるようになりました。

また、どうせ本の読み聞かせは寝る前なので、リビングにあった子供の絵本棚を移し、これまで散らかっていたお部屋の本を全部絵本棚に収め、スッキリさせました。

これで子供の寝室は、寝る、着替える、本を読みながら寛ぐといった三つの機能だけを持たせています。

リビング

リビングは私たちが一番長い時間を過ごす場所です。

まるはまだ2歳になったばかりなので、片付けはまだまだ身につけ始めているところですし、主人は元々ものを使ったらそのままにしておく習慣がある人(^_^;)なので、一番散らかりやすい場所でもありました。

 

 

f:id:marussi:20191104222119j:plain

以前のリビングの様子

これまで一番問題だったのが、ランダムアイテムに居場所がなかったこと。

これらのアイテムは食事や大人の仕事に使っているテーブルの上やおもちゃ棚の上にどんどん積まれ散乱しておりました。

いくら片付けてもふと気がつくと山のようにものが溜まってきていたのです。

見た目ももちろん悪いですが、一番の問題は何がどこにあるかわからなくなること。

必要なものを探すのに時間がかかりますし、全く関係ないアイテムが溜まっていくため、片付けるのもフラストレーションがたまりました。

 

もう一つの問題は、棚の形と収納アイテムの種類の問題。

元々本棚として使っていたものをおもちゃ棚にしていたので、壁一面横に長ーくおもちゃが並ぶことになり、スペースをとっていました。

すると、まるは全体をいつも見渡せないので、ほとんどのおもちゃの存在を忘れていて、数だけが並んでいる状況に。

使ってもないおもちゃがずらりと並び、しかもおもちゃがどんどん混ざっていくのでごちゃごちゃになっていました。

 

また…夫が部屋から出した楽器をリビングのソファーで引く事が多くなっていたのですが、リビングには楽器の収納場所がない。

毎回楽器を部屋に戻すのが面倒なので、常に、楽器たちが床に散乱することに。

弦楽器は縦に長いので、立てておいても倒れますし、横にすると場所を取るので本当に困っておりました。

本当は楽器ルームみたいなのがあったのに、やっぱりいくら「こういう風に使ってください」とデザインしても、使う人はそんなの無視して使いたいように使うんですよね。

いわゆるデザインとユーザビリティの違いです。😝

 

客用のソファーもまた、片付けても片付けても時間が経つと物が集まる場所でした。

そしてまるはソファーを遊具のように使い、ぶつかったり、落ちたり、ジャンプしたりする危ない場所になってきておりました。

 

最後に、以前のリビングには下の子が、少し体を動かせたりするようにベビーサークルを置く場所などはなかったので、ものを減らしてスッキリさせる必要がありました。

 

これらの課題を解決するためにどうするか?

実は家具の配置的には既にかなり便利なセットアップになっていて、家具を動かす事では解決できる問題ではないと思っていました。

色々図面上で動かしながら考えてうちに、一番の問題は収納とリビングに混在するアイテムの数、またランダムアイテムを集めてしまう家具にあると結論付け、そこから解決していくことに。

使っている本棚を、色々な収納アイテムを収められるようにできないだろうか、と考え色々調べているうちに浮上したのが、まるの洋服の収納で使っているイケアのトロファスト

ランダムアイテムでも引き出しに収めればスッキリしますし、細かく分ける必要はありません。

また、オープン棚としても利用できるので、そこにはおもちゃを収める事ができ、棚も引き出しもなしでフレームだけでも使えるので、縦に長い楽器を収めることも可能です。

今まで全く考えてませんでしたが、今回トロファストの柔軟性を新たに発見しました。

 

奥行き32cmのトロファスト5つと壁掛け用トロファストセットを2つを利用して出来上がったリビングの様子がこちら。

f:id:marussi:20191105231814p:plain

リビングがスッキリしました

高さがあると圧迫感があり狭く感じるので、正直奥行き32cmのトロファストの上には何も乗せたくありませんでしたが、壁につける奥行き20cmのトロファストを置いて正解。

細かいアイテムやまるの手が届いて欲しくないけど、日々使われるアイテムを入れる事ができてとても助かっています。

常に棚の上に溜まっていたランダムアイテム達が壁につける棚の引き出しすっぽり収まりました。😀

このスッキリ感、嬉しくてたまらないです。

正直高級感は全くありませんが、子供がいる家には最高な収納だと思いませんか。😌

 

まるが昼寝をしてる間に頑張ってイケアの棚を組み立て、夜寝た後におもちゃを片付け、元々あった棚と入れ替えました。

(元々の棚たちも捨てられることなく、家の各場所動かされまた違う形で使われています)

正直これまでイケアの家具の質については不安がありましたが、今回トロファストを組み立てながら何度も関心。

そろそろ妊娠8ヶ月の妊婦が一人でずっと床に座って両腕を動かすだけで組み立てが出来ちゃったという優れ物(夫は組み立てが苦手で凄く時間がかかるので、自分でやっちゃいました。笑)。

そして、ダンボールの包装も無駄がなくスッキリしていて、あまりゴミが出なかったのもさらに嬉しかったです。イケア、さすがシンプルなものを作ると宣言しているだけあって、有言実行って感じです。

こんな事いうとイケアのまわし者だと思われそうですが、以前は色々不満もあり、私は主に無印を利用していました。笑。

 

リビングの片付けが終わった次の日、まるも新たな発見をしたのか、早速以前からおもちゃを色々出して遊んでおりました。

あ、リビングで洋服たちを集めていたソファーは自分のベッドにするために小さいお部屋に移し、ベッドがあった場所にはマッドを敷いて夫が楽器を引いたり、寝転がったりできるようにしています(元々は子供のためですが、見てると夫が一番使ってます)。

そういう意味では無印のソファーはベッドにもできるものを購入していて良かったと思いました。

 

まだまだ洋服やクローゼットの片付けが残っていますが、とりあえず、大きな模様替えはひと段落し、これからは時間が許す限り細かい整理をしながら、ものを減らして、赤ちゃんが来るのを待つだけにしたいです。

この1ヶ月、仕事も忙しい時期が重なり大変でしたが、何とか色々終わってほーっとし、かなりストレスが減りそうです。

 

赤ちゃんを迎える準備は早め早めに!

今回も長い投稿読んで頂いてありがとうございました。