アラフォーワーママの日常記録

子供3人の妊娠、出産、育児、仕事について発信

仕事:職場復帰の時期について

最近復帰の時期についてほんの少しだけ悩んでみました。

1歳児の入園が難しいことは保活をしているなら誰でも知ってる話で。

私ももちろん充分承知の上で、、、第二児を妊娠してしまったということですが。

そんな計画通りに行かないんです。

理想を言えば4月から8月の間に出産してーゼロ歳児クラスに入れてーとか。

でも後3ヶ月避妊すれば良かったかな?というものでもなくて。

自然をコントロールしようなんて無理。

最近関わってるプロジェクトでちょっとだけ細胞のことに触れていますが。

本当なんです。

細胞のスケジュールは人間の力で勝手になんとかなるもんじゃないので、プロジェクトの期限とか伸びたり計画変更されまくり。

という余計なことを言っていますが、本題に戻ります。😅

生後3ヶ月の入園を考えてみる

妊娠中に保育園に申し込み出来るか調べてみた結果、可能ということがわかりました。

しかし、困ったことに予定日が「出産予定の方で2月4日まで出産できたら4月入園の申し込みが可能です」のギリギリ辺りなのです。笑。

仮にそれをクリアするにしても、会社に復帰することを考えた時、乳児の生活リズムを考慮しないといけません。

うちの上の子を例に挙げるとですが、一歳になるまで夜通しで寝ていません。

生後9ヶ月頃までは多分2回くらいは起きてたと思います。

生後3〜4ヶ月の時なんて、もっと起きてました。 

ということは、毎日夜最低でも2〜3回授乳で起きて、上の子がいるので、朝は6時半くらいには起きていないといけないことになります。

そして朝ごはんと保育園の準備、その後出勤、ということになります。

もちろん、その他料理、買い物、洗濯、その他の家事など。

回るかな?まあ、休まなければ「回す」ことは可能かもしれません。

3ヶ月児の入園と母乳育児はハードルが高い

保育園に預けてる間、昼間最低でも4回は授乳をするとなると、1週間分のストックを20回分作らないといけないですが。。。

その分の生産量を維持して行くため、会社での搾乳なしで成し遂げられる回数ではないと思われます。

一回の搾乳に両方合わせて最低でも30分はかかりますので、1日に1時間は搾乳に使うことになりー。体はミルク工場化しますね。

しかもオープンオフィスになっているうちの会社は胸を突き出して搾乳ができる場所なんて存在しません。

そんな部屋がある会社は贅沢?というかまだまだ珍しいのが現実じゃないでしょうか。

捨てるならまたしも、保存して後で飲ませると考えると少なくともトイレでは搾乳出来ませんし、冷凍庫も必要です(うちの会社にはあります)。

アメリカは育児休業がなくて早めに復帰するママが多い中、友達は会議室で搾乳してたと言っており、本当に辛い思いをしてたようで、結局2〜3ヶ月で中断。

だから3ヶ月の時に入園した場合、完全母乳の夢はさっさと諦めないといけないと思います。

もちろん乳児の時って母乳以外にも色々ありますね。

1ヶ月に一回ほどある予防接種やらその他の検診。

例え頑張ってやってみるとしても、果たして疲れすぎててちゃんと仕事になるかな?という疑問が。

子供が離乳をした後に預けても、プロジェクトを回す上でかなり色々な対応をしてもらってましたし、出張にはなるべく行かないなど、出来ること出来ないことが決まっています。

その上下の子にもスケジュールを合わせるとなると、もっと時間と行動に制限が生じますね。

どう回して行けるのか、かなり頭を悩ますことになるでしょう。 

最低でもお座りが安定し、昼間の離乳が出来ていること

生後8〜9ヶ月くらいになると子供も割と自分で動けたり、離乳も進むので、誰かに預けることが日々簡単になって行きます。

だから7ヶ月から出来るゼロ歳児入園はある意味そこまで無理は生じないと思います。

そして、実は集団生活をすることで日々のリズムが整うので、保育園を始めるには結構良い時期だと個人的には考えていますが。

どうしてもほぼ100%4月入園で埋まってしまい、4月入園じゃないとほとんどの保育園には空きがなく途中入園は本当に厳しいので、4月まで待つしかない。

結局、時期が合わないと産休を含めると1年半〜2年近く会社を休むことになります。

キャリア形成を考えると本当に痛いし、長い時間ですよね。

前回も感じたことですが、しばらく仕事をしてないと色々感覚が鈍り、それが戻るまでしばらく時間がかかりますし、職場環境、人事異動などで戻って行く場所もまるで違う会社みたいになっていることが多いと思います。

会社とどうやって関わっていくかを考えてみる

ということで、何か良い方法はないのかな?と考えていたところで、実は上の人にある可能性について相談をしました。

彼は外国人なので日本の保育園の仕組みわからないとは思いますが。

まるに歳が近い娘がいるので、育児については少し理解できてるという前提で話してみました。

とりあえず子供が生まれてから一年は戻れないということと、ある程度子供が大きくなったら、子供を連れてオフィスにお邪魔したいということ。

うちの会社で今のところママは私だけなので、会社にとっては初体験となると思いますが。

彼は1週間に一度あるチームミーティングや交流の場に参加するのは良いと言ってくれました。

特にプロジェクトに関わったり、真剣に仕事をする訳ではないですが、会社とルースに関係性を保って行くことは復帰を視野に入れたら大事な仕事の1つだと思っています。

そうでないと自分も仕事のことを完全に忘れてしまいそうですし、会社もこんな人いたっけ?となりそうだからです。

週に一回でも月に一回でも、無給でもいいからとりあえず「まだ生きてるよと報告をしに行きます」笑。

ということで、迷いはほぼ消えて第二子が1歳2〜3ヶ月になるまでは復帰せず育児休業を取る方向で心を決めました。

育児休業中の計画

これからはその期間をどのように過ごしていくかもちゃんと計画を立ててみようと考えています。

前回はまるが生まれてから10週間で週末の授業に戻りました。

週末は二日丸々まるを夫に預けほぼ13時間ほど外出しっぱなしでしたし、課題やグループ活動でそれ以上の時間家を空けることも。

そろそろ母乳のストックがなくなった、早く授乳しに帰ってきてと言われて慌てて家に帰ったことが何度もありました。

もちろん平日も課題やテストの準備など勉強に追われていたため、まともに子供との時間を過ごせていません。

そして、この状況はまるが7ヶ月になるまで続いておりました。

正直あまりにもバタバタでしたし、どう時間が過ぎたのかも覚えておらず「とにかく疲れた」記憶しかないです。😢

 

今回も時間を有効に使って自分を磨きたいとは思いますが。

前回のようなハードスケジュールで無理をするつもりはありません。

おそらく最後の育児休業になりますし、家のことに集中できるのも最後だと考えているので、もしかしたら職場に戻る前に家をしっかり経営できる状態にしておく方が大事かもしれないと考えています。